化繊中綿・最厚モデル
2018.10.31
風雪の環境下で、ただ暖かいだけではなく
“常にジャケット内をドライに保つ”ことを追求したビジネス・タウンユースコート


-Koda Parka- 【Black】

前身モデルは8年前に登場した-Khuno Parka-
素材は-Koda Parka-と変わりませんが、細かい構造が改良されております。
まずは保温性の要、中綿素材について。

ARC’TERYXが自社開発した化繊中綿{Coreloft 140g/㎡}をボディに封入。
この量はARC’TERYX製品の中で、最大封入量となります。
袖とフードには{Coreloft 80g/㎡}を封入し、腕の動かしやすさと頭部からの熱排出を促進させます。

濡れても保温性低下が無いだけではなく、質感はまるでグースダウンの様な柔らかさです。


シェルには完全防風・高耐水性を備えた{GORE THERMIUM}を使用。
{GORE WINDSTOPPER}に中綿を封入した新素材名となります。
-Sidewinder SV-や旧-Alpha SV-といった最強シェルと同じフェイスファブリック{N80p-x}を使用し、毎日のショルダーバッグ・バックパックとの摩耗でも問題無し。

こちらは店長私物の-Khuno Parka-
とても8年間使用したと思えないほど美しい状態をキープしています。
購入して1年目は通勤だけで、あまりハードな作業には使用しませんでしたが、2年目からは自宅や店舗周りの雪かきにまで使用。
1シーズンに3回以上は洗濯もしておりました。
これだけ見た目に劣化を感じないのは、やはり表面素材に{N80p-x}を使用しているからでしょう。
“10年なんとか保つ)のではなく(10年間高い品質を保つ”
この差こそARC'TERYXの魅力だと思います。
続いて構造を見ていきましょう。

画像は-Koda Jacket-を裏返した状態です。
脇下は常に圧迫され、熱や汗が溜まりやすい為、中綿を一切封入しておりません。
更に裏地はこの部分だけナイロンタフタではなく、起毛ポリエステルを配置し、吸湿&通気性を促進させます。
「寒くないのですか?」とよく質問されますが、全く問題無し。
嵩張りが無いので、着心地も快適で、見た目も非常にスマートになります。

画像奥が前身モデル-Khuno Parka-の{Velcro}クロージャー
メリットとして微調整が出来る反面、面ファスナー特有の音と 、長期間使用するとループ部がフックによって損傷劣化し吸着力が落ちていくというデメリットも。
10年以上使用出来るジャケットの寿命を考えた時、袖口には更に耐久性の高いクロージャーを、という事で-Koda Parka-には{Snap}クロージャーを新たに採用。
スナップは2段階調節となっておりグローブの有無や、冷気遮断に役立ちます。
万が一修理の際はスナップだけの交換で済む点も◎

画像奥-Khuno Parka-は横向きフラップ付きポケット
厳冬期対応のジャケットポケットは小物の収納だけではなく、手を寒さから守るという目的もあります。
横向きのポケットに手を入れたままですと、肘の角度が悪くなり肩が疲れてしまいますので-Koda Parka-は縦向きのジッパー式ポケットへ変更してハンドウォーマーとして使い易く改良。
セキュリティの為にジッパーも装備されています。ジッパーはフラップで隠され更にクリーンなデザインに。

フード内側の首周りには僅かに中綿を封入した{Neck Gasket}を装備。
この立襟が後頭部からの冷気侵入を防ぎ、起毛された内張は肌に直接触れても快適です。
雪山で鍛え抜かれた素材使いと、快適な着心地の為の手の込んだ構造。
シンプルなデザインの中に、ARC’TERYXの様々なこだわりが詰まっております。

ジッパープルは開閉操作に優れた{Ergonomic ZipperPull}
指の形状に合わせて湾曲させた不均等厚金属を使用。

ロゴ入り・YKK/Vislonジッパーというこだわりまで・・・
昨シーズンはBlackのみのご用意でしたが、今年は全てが素晴らしいアースカラーでしたので、全色ご用意いたしました!


ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島々の色を表現した【Archipelago】


カワセミの美しい羽の色を表現した【Kingfisher】


冬を代表するトナカイの毛並みを表現した【Caribou】
その美しい発色を、是非店頭でご覧ください。
カラー:Black,Archipelago,Kingfisher,Caribou
プライス 59,400円(税込)
“常にジャケット内をドライに保つ”ことを追求したビジネス・タウンユースコート


-Koda Parka- 【Black】

前身モデルは8年前に登場した-Khuno Parka-
素材は-Koda Parka-と変わりませんが、細かい構造が改良されております。
まずは保温性の要、中綿素材について。

ARC’TERYXが自社開発した化繊中綿{Coreloft 140g/㎡}をボディに封入。
この量はARC’TERYX製品の中で、最大封入量となります。
袖とフードには{Coreloft 80g/㎡}を封入し、腕の動かしやすさと頭部からの熱排出を促進させます。

濡れても保温性低下が無いだけではなく、質感はまるでグースダウンの様な柔らかさです。


シェルには完全防風・高耐水性を備えた{GORE THERMIUM}を使用。
{GORE WINDSTOPPER}に中綿を封入した新素材名となります。
-Sidewinder SV-や旧-Alpha SV-といった最強シェルと同じフェイスファブリック{N80p-x}を使用し、毎日のショルダーバッグ・バックパックとの摩耗でも問題無し。

こちらは店長私物の-Khuno Parka-
とても8年間使用したと思えないほど美しい状態をキープしています。
購入して1年目は通勤だけで、あまりハードな作業には使用しませんでしたが、2年目からは自宅や店舗周りの雪かきにまで使用。
1シーズンに3回以上は洗濯もしておりました。
これだけ見た目に劣化を感じないのは、やはり表面素材に{N80p-x}を使用しているからでしょう。
“10年なんとか保つ)のではなく(10年間高い品質を保つ”
この差こそARC'TERYXの魅力だと思います。
続いて構造を見ていきましょう。

画像は-Koda Jacket-を裏返した状態です。
脇下は常に圧迫され、熱や汗が溜まりやすい為、中綿を一切封入しておりません。
更に裏地はこの部分だけナイロンタフタではなく、起毛ポリエステルを配置し、吸湿&通気性を促進させます。
「寒くないのですか?」とよく質問されますが、全く問題無し。
嵩張りが無いので、着心地も快適で、見た目も非常にスマートになります。

画像奥が前身モデル-Khuno Parka-の{Velcro}クロージャー
メリットとして微調整が出来る反面、面ファスナー特有の音と 、長期間使用するとループ部がフックによって損傷劣化し吸着力が落ちていくというデメリットも。
10年以上使用出来るジャケットの寿命を考えた時、袖口には更に耐久性の高いクロージャーを、という事で-Koda Parka-には{Snap}クロージャーを新たに採用。
スナップは2段階調節となっておりグローブの有無や、冷気遮断に役立ちます。
万が一修理の際はスナップだけの交換で済む点も◎

画像奥-Khuno Parka-は横向きフラップ付きポケット
厳冬期対応のジャケットポケットは小物の収納だけではなく、手を寒さから守るという目的もあります。
横向きのポケットに手を入れたままですと、肘の角度が悪くなり肩が疲れてしまいますので-Koda Parka-は縦向きのジッパー式ポケットへ変更してハンドウォーマーとして使い易く改良。
セキュリティの為にジッパーも装備されています。ジッパーはフラップで隠され更にクリーンなデザインに。

フード内側の首周りには僅かに中綿を封入した{Neck Gasket}を装備。
この立襟が後頭部からの冷気侵入を防ぎ、起毛された内張は肌に直接触れても快適です。
雪山で鍛え抜かれた素材使いと、快適な着心地の為の手の込んだ構造。
シンプルなデザインの中に、ARC’TERYXの様々なこだわりが詰まっております。

ジッパープルは開閉操作に優れた{Ergonomic ZipperPull}
指の形状に合わせて湾曲させた不均等厚金属を使用。

ロゴ入り・YKK/Vislonジッパーというこだわりまで・・・
昨シーズンはBlackのみのご用意でしたが、今年は全てが素晴らしいアースカラーでしたので、全色ご用意いたしました!


ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島々の色を表現した【Archipelago】


カワセミの美しい羽の色を表現した【Kingfisher】


冬を代表するトナカイの毛並みを表現した【Caribou】
その美しい発色を、是非店頭でご覧ください。
カラー:Black,Archipelago,Kingfisher,Caribou
プライス 59,400円(税込)
羊に感謝
2018.10.29
日増しに秋が深まってまいりました。
これからオン・オフ問わず活躍してくれるセーターをご紹介いたします。

-Donavan V-Neck Sweater- 【Dark Grey Heather】

-Donavan CrewVeck Sweater- 【Gwaii Heather】
保温・調湿性に優れたMerinoWool/45%に、耐久性の為のNylon/15%、吸湿性の為のPolyester/20%、そして生地にハリをだすコットン20%を混紡したオリジナル・ダブルニット素材を使用。

表面(画像右)はメリノウールの保温性を生かす為に、嵩のあるふんわりとした面になっています。

裏面はシャツ等と擦れてもスムースで、吸湿性を促進するポリエステルを使用。
積層になっているのではなく“Double Knit=2重編み”構造によって1枚生地となっています。
素材だけではなく、デザイン・構造にも拘り抜いております。

脇下には腕を上げても裾がずり上がらない{Guesseted Underarm}

体の曲線に合わせた縫製と、最小限の縫い代に施された丁寧なシームロックにもご注目ください。

絶妙な幅と深さのVネックデザインは、Yシャツと合わせたりクルーネックと合わせたり、インナーで印象が変わりますので、ビジネス~休日まで幅広く活躍してくれます。

首裏には{ラミネート加工}を施し、リブニットバンドやV先端の重なりもなく、常に美しいVネック形状をキープしてくれます。
過酷な状況を想定したアルパインウェア作りで培ってきた高度なARC’TERYXの技術は、クリーンなデザインを追求するライフスタイルのウェアにも採用されています。

ありそうで無かった精悍な【Black】

北米を代表するアメリカアカシカの毛色を表現した【Elk Heather】
どの色を選ぶか迷ってしまうほど、3色すべて素晴らしい発色です。

24ラインらしく、左袖にBIRD LOGOが丁寧に刺繍されております。
-Donavan Crew Neck Sweater-は丸首にデザイン変更されただけではありません。

両肩に耐摩耗性に優れた補強パネルを配置。

ハンティングセーターデザインは堅牢な雰囲気をもっています。

スーツジャケットの下に重ねる事も考慮し、縫製で切り返し袖口を細くテーパードしたV-Neckに対して、

Crew Neckはややゆとりのある袖口に。
生地厚もV-Neckは薄めの15ozに対して、Crew Neckは僅かに厚い15.7oz。
たった0.7ozの違いですが、着てみると各デザインがもつ用途・イメージに合った違いだとお感じいただけます。
カラーもV-Neckとは被らない3色をご用意。

昨シーズンはV-Neckにラインナップされていた【Kingfisher】

肩の補強パネルカラーとのコントラストが美しい【Light Grey Heather】

こちらもロゴは左袖にさりげなく。
如何でしょうか、素材・作り・色etc
ARC'TERYXのこだわりが詰まった高性能・高耐久性セーターです。
寒さ厳しいカナダで認められたその魅力を是非ご覧ください
-Donavan V-Neck Sweater-
カラー:Black,Dark Grey Heather,Elk Heather
プライス 17,280円(税込)
-Donavan Crew Neck Sweater-
カラー:Kingfisher,Light Grey Heather,Gwaii Heather
プライス 19,440円(税込)
これからオン・オフ問わず活躍してくれるセーターをご紹介いたします。

-Donavan V-Neck Sweater- 【Dark Grey Heather】

-Donavan CrewVeck Sweater- 【Gwaii Heather】
保温・調湿性に優れたMerinoWool/45%に、耐久性の為のNylon/15%、吸湿性の為のPolyester/20%、そして生地にハリをだすコットン20%を混紡したオリジナル・ダブルニット素材を使用。

表面(画像右)はメリノウールの保温性を生かす為に、嵩のあるふんわりとした面になっています。

裏面はシャツ等と擦れてもスムースで、吸湿性を促進するポリエステルを使用。
積層になっているのではなく“Double Knit=2重編み”構造によって1枚生地となっています。
素材だけではなく、デザイン・構造にも拘り抜いております。

脇下には腕を上げても裾がずり上がらない{Guesseted Underarm}

体の曲線に合わせた縫製と、最小限の縫い代に施された丁寧なシームロックにもご注目ください。

絶妙な幅と深さのVネックデザインは、Yシャツと合わせたりクルーネックと合わせたり、インナーで印象が変わりますので、ビジネス~休日まで幅広く活躍してくれます。

首裏には{ラミネート加工}を施し、リブニットバンドやV先端の重なりもなく、常に美しいVネック形状をキープしてくれます。
過酷な状況を想定したアルパインウェア作りで培ってきた高度なARC’TERYXの技術は、クリーンなデザインを追求するライフスタイルのウェアにも採用されています。

ありそうで無かった精悍な【Black】

北米を代表するアメリカアカシカの毛色を表現した【Elk Heather】
どの色を選ぶか迷ってしまうほど、3色すべて素晴らしい発色です。

24ラインらしく、左袖にBIRD LOGOが丁寧に刺繍されております。
-Donavan Crew Neck Sweater-は丸首にデザイン変更されただけではありません。

両肩に耐摩耗性に優れた補強パネルを配置。

ハンティングセーターデザインは堅牢な雰囲気をもっています。

スーツジャケットの下に重ねる事も考慮し、縫製で切り返し袖口を細くテーパードしたV-Neckに対して、

Crew Neckはややゆとりのある袖口に。
生地厚もV-Neckは薄めの15ozに対して、Crew Neckは僅かに厚い15.7oz。
たった0.7ozの違いですが、着てみると各デザインがもつ用途・イメージに合った違いだとお感じいただけます。
カラーもV-Neckとは被らない3色をご用意。

昨シーズンはV-Neckにラインナップされていた【Kingfisher】

肩の補強パネルカラーとのコントラストが美しい【Light Grey Heather】

こちらもロゴは左袖にさりげなく。
如何でしょうか、素材・作り・色etc
ARC'TERYXのこだわりが詰まった高性能・高耐久性セーターです。
寒さ厳しいカナダで認められたその魅力を是非ご覧ください
-Donavan V-Neck Sweater-
カラー:Black,Dark Grey Heather,Elk Heather
プライス 17,280円(税込)
-Donavan Crew Neck Sweater-
カラー:Kingfisher,Light Grey Heather,Gwaii Heather
プライス 19,440円(税込)
Red Handle
2018.10.18
Trangiaの限定モデルといえば{Red}

2015年に90周年アニバーサリーモデルとして販売いたしました
-Storm Cooker-も記憶に新しいですね。

優れた飯盒であり、パスタ等の茹で料理にも最適なクッカー
-Mess Tins-にレッドハンドルモデルが登場しました。

アルミのボディにトランギア・レッドが映える逸品です。
美しいだけではなく、暗闇でも視認性に優れますので助かります。
このハンドルを持ったまま食事が出来るのも◎
即席麺やアルファ米など、素早く便利な食品が溢れておりますが、時間をかけて作る白米や料理は、栄養価も高く何より美味しいです。
Trangia製品を山中やキャンプで使うと、時間がゆったり流れる様に感じますね。

Regular(左)サイズは1合まで、Large(右)は2合までの炊飯に最適。
パスタソースなどを使用して、少々具材を工夫すればお洒落なランチも可能です。
兎に角レシピは山ほどございますので、作るのに飽きることがありません!

もちろん安全・安心のMade in Sweden
ご購入後、必ず行う面倒なバリ取り&シーズニング(酸化皮膜作り)は当店にて承ります。

2サイズ共に、初回ロットのみの入荷となります。
再入荷はございませんので、お早めにどうぞ!

RegularとLargeを同時にご購入いただきました方へ
非売品【Trangia 90周年記念ステッカー】を進呈いたします!
Regular 1,620円(税込)
Large 2,700円(税込)

2015年に90周年アニバーサリーモデルとして販売いたしました
-Storm Cooker-も記憶に新しいですね。

優れた飯盒であり、パスタ等の茹で料理にも最適なクッカー
-Mess Tins-にレッドハンドルモデルが登場しました。

アルミのボディにトランギア・レッドが映える逸品です。
美しいだけではなく、暗闇でも視認性に優れますので助かります。
このハンドルを持ったまま食事が出来るのも◎
即席麺やアルファ米など、素早く便利な食品が溢れておりますが、時間をかけて作る白米や料理は、栄養価も高く何より美味しいです。
Trangia製品を山中やキャンプで使うと、時間がゆったり流れる様に感じますね。

Regular(左)サイズは1合まで、Large(右)は2合までの炊飯に最適。
パスタソースなどを使用して、少々具材を工夫すればお洒落なランチも可能です。
兎に角レシピは山ほどございますので、作るのに飽きることがありません!

もちろん安全・安心のMade in Sweden

ご購入後、必ず行う面倒なバリ取り&シーズニング(酸化皮膜作り)は当店にて承ります。

2サイズ共に、初回ロットのみの入荷となります。
再入荷はございませんので、お早めにどうぞ!

RegularとLargeを同時にご購入いただきました方へ
非売品【Trangia 90周年記念ステッカー】を進呈いたします!
Regular 1,620円(税込)
Large 2,700円(税込)
寒冷時も頼りになるハイカーパンツ
2018.10.07

同素材を使用していた-Gamma LT Jacket & Hoody-が、より薄く柔らかい素材{Wee Burly}へ変更しても、パンツは頑なにオリジナル素材を使用し続けております。
これから初雪までの時期と、春の残雪期に活躍してくれる

-Gamma AR Pant-

表面の耐摩耗性に優れたNylon糸(画像右)と、裏面のテクスチャード/凹凸ポリエステル糸(画像左)を2重織りにして1枚生地に仕上げた、ARC’TERYXオリジナル素材{Burly Double Weave}を使用。
表面のDWR(耐久撥水)加工は洗濯を繰り返しても長続きしてくれるので、冷たい雨やみぞれが降っても脚を冷やすことなく安心です。
裏面は毛細管現象を利用した吸汗性と、嵩があるので肌に触れた際の冷感を抑えてくれます。
フィット感は-Gamma Rock Pant-ほど細すぎず、-Gamma LT Pant-よりゆとりのあるクラシックなシルエットです。

裾には絞りとブーツのシューレースに固定するメタルフックを備え、ゲイター要らずのフィット調整が可能です。
これがあるだけで、登山時の裾同士が擦れるストレスが無くなります!
店長も8年間使用しておりますが、生地に全く問題無し。
兎に角タフで頼りになるパンツです。
一昨年までは通年ラインナップされていましたが、昨年より秋冬のみの展開となりました。
来春は入手出来ませんのでお気を付けください。
今季は新色が素晴らしいです。

{Nocturne}
私の記憶では-Gamma AR Pant-初のネイビー系カラーだと思います。
深みのあるパシフィックブルーは、ブラウンカラーのレザーブーツと相性◎

登山帰りに街へ寄っても、違和感の無いシンプルなデザインもお勧めです。
カラー:Nocturne
サイズ:S-Short,S ←入荷済み
M-Short,M ←入荷待ち
プライス 25,920円(税込)
高性能ヘンリーネック
2018.10.05
昨年大好評いただきましたヘンリーネック・デザインのご紹介です。

-Sirrus Henley- {Carob Heather}

{OliveAmber Heather}

{DelosGrey Heather}
コットンの柔らかさ・風合いに、体から放出される湿気を調整するポリエステルを組み合わせた{Dry Tech}というARC’TERYXオリジナル素材を使用。

表面はハニカム形状のCotton 88%を使用。
柔らかい着心地と耐摩耗にも優れています。

細かい凹凸感のある裏面にはPolyester 10%し、吸湿性を促進。
洗濯時の乾燥スピードアップにも貢献してくれます。
Polyurethane 2%により、適度な伸縮性もありますので、温泉上がりの濡れた素肌でも素早く着替えが可能です。
秋・冬はダウン等のロフトがあるアウターを着る事も多く、寒冷でも汗をかいてしまう状況が多いですので、裏地の吸湿性は大変ありがたいですね。
これらの繊維を“Double Knit=2重編み”で仕上げておりますので、非常に薄く仕上げる事が出来るのです。

2箇所のスナップボタンは前立てで隠された比翼仕立てで、首元はクリーンなルックスです。

肩は縫い目をずらしたラグランスリーブ。

脇下はGusseted Underarmsで裾がずり上がらず、動き易さ◎

薄手のカットソーとバランスの良い、かなり小さめのBird Logoを刺繍しています。
24といえども、ここまで拘るのがARC’TERYX
Ascent等テクニカルウェア作りで得た技術を、惜しげも無く普段着に採用しています。
カラー:OliveAmberHeather,CarobHeather,DelosGreyHeather
サイズ:S
プライス 8,640円(税込)

-Sirrus Henley- {Carob Heather}

{OliveAmber Heather}

{DelosGrey Heather}
コットンの柔らかさ・風合いに、体から放出される湿気を調整するポリエステルを組み合わせた{Dry Tech}というARC’TERYXオリジナル素材を使用。

表面はハニカム形状のCotton 88%を使用。
柔らかい着心地と耐摩耗にも優れています。

細かい凹凸感のある裏面にはPolyester 10%し、吸湿性を促進。
洗濯時の乾燥スピードアップにも貢献してくれます。
Polyurethane 2%により、適度な伸縮性もありますので、温泉上がりの濡れた素肌でも素早く着替えが可能です。
秋・冬はダウン等のロフトがあるアウターを着る事も多く、寒冷でも汗をかいてしまう状況が多いですので、裏地の吸湿性は大変ありがたいですね。
これらの繊維を“Double Knit=2重編み”で仕上げておりますので、非常に薄く仕上げる事が出来るのです。

2箇所のスナップボタンは前立てで隠された比翼仕立てで、首元はクリーンなルックスです。

肩は縫い目をずらしたラグランスリーブ。

脇下はGusseted Underarmsで裾がずり上がらず、動き易さ◎

薄手のカットソーとバランスの良い、かなり小さめのBird Logoを刺繍しています。
24といえども、ここまで拘るのがARC’TERYX
Ascent等テクニカルウェア作りで得た技術を、惜しげも無く普段着に採用しています。
カラー:OliveAmberHeather,CarobHeather,DelosGreyHeather
サイズ:S
プライス 8,640円(税込)
心もホッとする着心地のフランネル
2018.10.04
伝統的なチェック柄に、ARC’TERYX独自の色使いが美しいフランネルシャツ

-Gryson Shirt- {Optic}

{Geode}

{Pitch}
これより薄手のネルシャツ-Bernal Shirt-はご紹介前に完売してしまいました。
申し訳ございません。
4色中2色が再入荷予定ございますので、気になる方はお尋ねください。

2013年~2014年に販売された-Cavus Shirt-が原型でして、店長も気に入って2着所有しております。

2015年素材を改良して登場しましたが、昨年まで胸ポケットが異素材パネルとなっておりました。
(今どき)なデザインでしたが、当店としてはトラディッショナルなデザインの方が好みでしたので、今シーズンの共生地ポケットへの変更は大変嬉しいです。

ポケットは本体の柄とマッチする様に配置され、

表からボタンが見えない比翼仕立てにより、フライフロントも本体の柄とマッチします。
素材はウールの保温性と風合いを感じながら、濡れた際の速乾製も両立したオリジナル素材{Pulaski}を使用。
起毛の為にゆったり織られていないので、生地は耐摩耗に優れております。



背面の刺繍Bird Logoは本体の柄に溶け込む同系色。
裾はラウンドがきつくないので、外に出していても違和感の無いカットです。
休日のリラックスから、キャンプや登山でも活躍してくれる頼れるヘビーフランネルシャツです。
カラー:Optic,Geode,Pitch
サイズ:S
プライス 16,200円(税込)

-Gryson Shirt- {Optic}

{Geode}

{Pitch}
これより薄手のネルシャツ-Bernal Shirt-はご紹介前に完売してしまいました。
申し訳ございません。
4色中2色が再入荷予定ございますので、気になる方はお尋ねください。

2013年~2014年に販売された-Cavus Shirt-が原型でして、店長も気に入って2着所有しております。

2015年素材を改良して登場しましたが、昨年まで胸ポケットが異素材パネルとなっておりました。
(今どき)なデザインでしたが、当店としてはトラディッショナルなデザインの方が好みでしたので、今シーズンの共生地ポケットへの変更は大変嬉しいです。

ポケットは本体の柄とマッチする様に配置され、

表からボタンが見えない比翼仕立てにより、フライフロントも本体の柄とマッチします。
素材はウールの保温性と風合いを感じながら、濡れた際の速乾製も両立したオリジナル素材{Pulaski}を使用。
起毛の為にゆったり織られていないので、生地は耐摩耗に優れております。



背面の刺繍Bird Logoは本体の柄に溶け込む同系色。
裾はラウンドがきつくないので、外に出していても違和感の無いカットです。
休日のリラックスから、キャンプや登山でも活躍してくれる頼れるヘビーフランネルシャツです。
カラー:Optic,Geode,Pitch
サイズ:S
プライス 16,200円(税込)
極上な着心地のリヨセル混紡フリース
2018.10.03
以前【2018春限定モデル】としてご紹介したました
-Dallen Fleece Pullover-
一見シンプルなクルーネック・フリースでしたが、
エクスクルーシブ素材の高性能と極上の着心地で、2カラー共に即完売となりました。
今秋は待望のフルジップモデルが登場です!

-Dallen Fleece Jacket- {Nighthawk}

{Archipelago}

{Pilot}
製品名にあえて(Fleece)と入れないと、触れただけでは天然繊維素材だと思ってしまう程の風合いです。

その理由は、Fleeceの代名詞Polartec社の最新{Thermal Pro}素材に、

天然再生繊維{Tencel}を20%混紡しているから。
日本では指定外繊維の為、あまり聞き慣れない素材だと思います。
綿より吸湿性に優れ、シルクよりも柔らかく、リネンよりも通気性が高い。
ミッドレイヤーとして理想的な繊維です。

{Tencel}とえば、昔Patagoniaの-Limited Edition Pataloha Shirt-に混紡されておりました。
光沢感とハリやコシ(弾力)があり、美しいドレープ感をもった生地はLimited Editionという特別なシャツ素材にピッタリでした。

この{Tencel}はブランド名であり、オーストリア・レンチング社の{Lyocell}繊維と同じです。


Jacketと言っても襟はスタンドカラーではなく、ジップアップしても圧迫感の無いショートカラー。

脇下にはGusseted Underarmsを配置し、腕の動きを一切妨げません。

ポケット内部はポリエステルメッシュで通気性と速乾性を促進します。

7.5ozという厚過ぎず薄過ぎない絶妙な生地厚は、

秋・春の端境期には単品で、

厳冬期はダウンジャケットの下に着る(厚過ぎない)中間着として3シーズン活躍します。

ボディカラー毎に異なるBird Logoカラーも素敵です。
カラー:Pilot,Archipelago,Nighthawk
サイズ:S,M
プライス 15,120円(税込)
-Dallen Fleece Pullover-
一見シンプルなクルーネック・フリースでしたが、
エクスクルーシブ素材の高性能と極上の着心地で、2カラー共に即完売となりました。
今秋は待望のフルジップモデルが登場です!

-Dallen Fleece Jacket- {Nighthawk}

{Archipelago}

{Pilot}
製品名にあえて(Fleece)と入れないと、触れただけでは天然繊維素材だと思ってしまう程の風合いです。

その理由は、Fleeceの代名詞Polartec社の最新{Thermal Pro}素材に、

天然再生繊維{Tencel}を20%混紡しているから。
日本では指定外繊維の為、あまり聞き慣れない素材だと思います。
綿より吸湿性に優れ、シルクよりも柔らかく、リネンよりも通気性が高い。
ミッドレイヤーとして理想的な繊維です。

{Tencel}とえば、昔Patagoniaの-Limited Edition Pataloha Shirt-に混紡されておりました。
光沢感とハリやコシ(弾力)があり、美しいドレープ感をもった生地はLimited Editionという特別なシャツ素材にピッタリでした。

この{Tencel}はブランド名であり、オーストリア・レンチング社の{Lyocell}繊維と同じです。


Jacketと言っても襟はスタンドカラーではなく、ジップアップしても圧迫感の無いショートカラー。

脇下にはGusseted Underarmsを配置し、腕の動きを一切妨げません。

ポケット内部はポリエステルメッシュで通気性と速乾性を促進します。

7.5ozという厚過ぎず薄過ぎない絶妙な生地厚は、

秋・春の端境期には単品で、

厳冬期はダウンジャケットの下に着る(厚過ぎない)中間着として3シーズン活躍します。

ボディカラー毎に異なるBird Logoカラーも素敵です。
カラー:Pilot,Archipelago,Nighthawk
サイズ:S,M
プライス 15,120円(税込)